BOE、2021年ProMotion「iPhone 13」のLTPO OLED品質要求を満たせず

BOE、2021年ProMotion「iPhone 13」のLTPO OLED品質要求を満たせず

マイク・ピーターソンのプロフィール写真マイク・ピーターソン

· 1分で読めます

クレジット: アンドリュー・オハラ、AppleInsider

ディスプレイメーカーのBOEは、2021年の「iPhone 13」シリーズ向けに低温多結晶酸化物(LTPO)技術を使用したOLEDパネルを生産するためのAppleからの供給注文を確保できなかった。

今年初めの報道によると、中国に拠点を置くサプライヤーはAppleの厳格な品質保証ガイドラインを満たすのに苦労しているという。この失敗により、「iPhone 13」向けのOLEDパネル供給業者は、SamsungとLG Displayの2社のみとなる可能性が高い。

TheElecによると、2021年に発売される4つのモデルのうち2つにLTPO薄膜トランジスタが搭載されるとのこと。この技術は120Hzのリフレッシュレートをサポートするスマートフォン画面にとって重要なステップであり、2021年に発売される2つの「Pro」モデルに搭載される可能性が高いでしょう。

iPhone 12 Proモデルが120HzのProMotionディスプレイを搭載するという噂もありましたが、実現には至りませんでした。iPad ProなどのデバイスはLTPOを搭載していませんが、ディスプレイ業界の専門家の中には、スマートフォンでは高いリフレッシュレートとバッテリー駆動時間のバランスを取るためにこの技術が不可欠だと指摘する人もいます。

サムスンとLGディスプレイの両社はすでにLTPO薄膜トランジスタを生産しているが、BOEは同技術の生産で韓国のライバル2社に「遅れをとっている」とTheElecは報じている。

それだけでなく、BOEは2020年にAppleによる品質保証と歩留まりの監査に複数回合格していない。9月にAppleが検査した生産ラインはわずか1ヶ月で故障に終わった。BOEは2021年上半期にAppleからの供給注文を確保するチャンスが再びあるが、いわゆる「iPhone 13」シリーズ向けのOLEDパネルの生産は見込めないだろう。