Apple、iBooksの商標権をめぐり出版社に提訴される | AppleInsider

Apple、iBooksの商標権をめぐり出版社に提訴される | AppleInsider

ジョシュ・オンのプロフィール写真

· 1分で読めます

ニューヨークの出版社が、「iBooks」という用語の使用をめぐり、商標権侵害でアップル社を訴えている。

ブルームバーグの報道によると、出版者のジョン・T・コルビー氏は水曜日、マンハッタンの連邦地方裁判所に訴訟を起こした。コルビー氏はブリック・タワー・プレスとJ・ボイルストン・アンド・カンパニー・パブリッシャーズの創設者兼出版者である。

コルビーは2006年と2007年に、ニューヨークの出版社バイロン・プライスから「ibooks」商標関連資産を買収した。プライスは同商標で1,000冊以上の書籍を出版していた。同社のウェブサイトによると、「ibooks」は2004年にパブリッシャーズ・ウィークリー誌によって「アメリカで最も急成長している小規模出版社」に選ばれた。

訴状によると、Appleの当初の「iBook」商標は、現在販売が中止されているiBookシリーズのノートパソコンのみを対象としていた。コルビー氏は、Appleが電子書籍または電子書籍配信アプリケーションを指すために「iBook」という用語を使い始めたのは2010年4月になってからであると主張している。

「アップルが、iPadタブレットやiPhoneからアクセスできる電子図書館を示すために『iBooks』という商標を使用していることは、原告の『ibooks』および『ipicturebooks』商標の善意を打ち砕き、実質的に価値を失わせる可能性がある」と訴状には記されている。

米国特許商標庁で簡単に検索したところ、コルビーの商標は見つかりませんでしたが、Appleの商標のうち3つは見つかりました。「IBOOKS」という用語の商標番号75182820は、「インタラクティブでユーザーが変更可能な電子書籍をサポートおよび作成するために使用されるコンピュータ[ハードウェアおよび]ソフトウェア」を意味し、1996年10月にFamily Systems Limited Companyによって出願されましたが、最終的にAppleに譲渡されました。

Apple による 2 番目の「iBook」商標は、コンピューターおよびコンピューター ハードウェアをカバーし、1998 年 11 月に出願されました。Apple は 1999 年 7 月に最初の iBook ラップトップを発表しました。この製品ラインは、Intel プロセッサーへの移行中に 2006 年に MacBook に置き換えられました。

最新の商標出願は2010年4月に行われ、iBookstoreに関連する幅広い商品とサービスが対象となっています。Appleは2010年1月にiPadの発売と同時にiBookstoreを初めて発表しました。Appleは先週、iBookstoreの書籍ダウンロード数が1億3000万件に達したと発表しました。