アップルのiPhone 4とApp Storeがゲームの世界記録を樹立

アップルのiPhone 4とApp Storeがゲームの世界記録を樹立

ジョシュ・オンのプロフィール写真ジョシュ・オン

· 2分で読めます

iPhone 4 と App Store での Apple の成功により、同社は 2011 年版ギネス世界記録ゲーマー版で数々の素晴らしい記録を獲得しました。

アナリストの予測では発売日に iPhone 4 が 150 万台売れたとのことで、Apple は同社の人気スマートフォンで「最も早く売れたポータブルゲームシステム」の称号を獲得し、ギネス世界記録に認定されたとLA タイムズ紙が報じている。

比較すると、ソニーのプレイステーション・ポータブルは2005年の発売日にわずか20万台しか売れなかったが、ニンテンドーDSは2004年11月の発売初週に50万台を売り上げた。

「iPhoneの発売はモバイル業界だけでなく、ビデオゲームの世界にも大きな変化をもたらしました」と、ギネス世界記録のゲームエディター、ガズ・ディーブス氏は述べています。「App Storeの尽きることのない品揃えと直感的なデバイスによって、Appleはカジュアルゲームというジャンルにおいて、文字通りどこにいてもユーザーにエンターテイメントを提供する巨大な新たな市場を開拓しました。」

AppleのApp Storeは、「最も人気のあるアプリケーションマーケットプレイス」と「最大のダウンロード可能なビデオゲームストア」という記録も獲得しています。ギネス世界記録は声明の中で、2010年9月の数字に基づき、AppleのApp Storeは開始以来65億回以上のダウンロード数を記録し、61個の放屁シミュレーターを含む259,740個のアプリをホストしていると述べています。

App Store のゲーム数は 37,362 タイトル (2010 年 9 月現在) で、ライバルのダウンロード ゲーム ストアのゲーム数を圧倒しています。PC ゲーム ダウンロード サービスの Steam では 1,110 タイトル、Microsoft の Xbox Live Indie Arcade では 1,300 タイトル、日本のバーチャル コンソール ストアでは 576 タイトルが提供されています。

Apple はまた、App Store の営業初日に 500 種類以上のゲームを発売し、「ゲームシステム最大の発売ラインナップ」の記録も樹立しました。

iOS開発者も、その功績により数々の世界記録を達成しました。Rovioの人気ゲーム「Angry Birds」は、「最も多くの国でApp Storeの有料ゲーム売上トップ」に輝きました。2010年10月時点で、このゲームは世界67の地域でApp Storeの有料ゲーム売上トップにランクインし、記録的な成功を収めました。

RovioのCEO、ピーター・ヴェスターバッカ氏は先月、Globile Mobile Internet Conferenceで、全プラットフォームにおけるゲームのダウンロード数が1億4000万回に達したと発表しました。ヴェスターバッカ氏によると、AppleはiPhoneの発売によってモバイルゲーム業界の「すべてを変えた」とのことです。

北京のGMICのステージに立つヴェステルバッカ

一方、PopCap の「Plants vs. Zombies」は、発売後 9 日間で 30 万回以上の有料ダウンロードを記録し、「iPhone/iPod 戦略ゲームで最も早く売れた」という記録を樹立しました。また、「Tap Tap Revenge」は、1,500 万回以上のダウンロードを記録し、「最も人気のある iPhone ゲーム シリーズ」の称号を獲得しました。

AppleはiOSでのゲーム展開を強化するため、任天堂とActivisionからゲーム業界PRのベテラン2名を採用したと報じられている。