マルコム・オーウェン
· 1分で読めます
「iPhone 14」はPro以外のモデルではProMotionを使用しない可能性があり、新たなレポートによると、消費者はこの機能を利用するには2023年の「iPhone 15」まで待たなければならないとのことだ。
次期iPhoneディスプレイの性能については、発売の合間にも噂が絶えません。しかし、iPhone 13 Proシリーズでは120Hz ProMotionディスプレイが搭載されましたが、すべての「iPhone 14」モデルに搭載されるわけではないかもしれません。
「iPhone 14 Pro」モデルのカメラホールデザインに関するツイートスレッドで、ディスプレイサプライチェーンコンサルタンツのアナリスト、ロス・ヤング氏は、Pro以外のモデルについて、そして2022年にProMotionが追加する予定があるかどうかについての質問に答えた。ヤング氏は、それは起こらないだろうと述べた。
アナリストは、「BOEはLTPO生産能力が不足しており」、LTPOパネルをまだ出荷していないため、Appleが現時点でこのディスプレイ技術を導入するのは「かなりリスクが高い」と説明した。ヤング氏は、むしろ「おそらく2023年」になる可能性があると示唆した。
いいえ。BOEにはLTPO生産能力が不足しており、LTPOパネルの出荷もまだ行われていません。かなりリスクが高いでしょう。もしかしたら2023年になるかもしれません。
— ロス・ヤング(@DSCCRoss)2022年1月15日
現在、iPhone 13 Proシリーズに使用されているLTPO OLEDスクリーンのサプライヤーはSamsungで、LG Displayも「iPhone 14」のスクリーンのプロバイダーとなる予定だ。
BOE は Apple のサプライヤーとして認められるよう懸命に努力してきたが、LTPO 生産能力の不足により、現時点では Apple 向けの ProMotion ディスプレイを製造することは事実上不可能となっている。