AirPodsがデバイス間で自動的に切り替わるのを止める方法

AirPodsがデバイス間で自動的に切り替わるのを止める方法

デスクに座るとAirPodsまたはAirPods ProがiPhoneからMacに切り替わるのは素晴らしいアイデアですが、実際には本当にイライラします。これを防ぐ方法をご紹介します。

Appleの社員は、私たちとは少し違う世界に生きているように思える時があります。Wi-Fiが常時オンで光速で通信している世界であることは間違いありませんが、今では完璧なBluetoothも備わっているのです。

iOS 14とmacOS Big Surで導入されたAirPodsは、Bluetooth経由で近くにあるデバイスを認識し、聴きたいデバイスに自動的に切り替わります。

これは素晴らしいアイデアであり、Appleの「すべてをうまく機能させる」という強い意志のすべてを体現しています。しかし残念ながら、実際には、このアイデアは素晴らしいとは程遠いものばかりです。

つまり、iPhoneで音楽を聴いているときにMacに近づくと、AirPodsが自動的に切り替わるということです。Appleは、あなたがその曲を聴いていてMacでは何も再生されていないことに気づいていないようです。

もし私たちが不公平だとか、イライラしているように聞こえるなら、今この瞬間、少し恥ずかしい思いをしています。というのも、iPhoneが鳴るとAirPodsがiPhoneに切り替わり、私たちは自分が何をしているのかさえ気づかずに電話に出てしまったからです。

確かに良い機能ではありますが、Bluetoothを使用しているため、技術と錬金術が融合したような感覚です。そのため、MacでZoom通話をしていると、何かのせいでiPhoneに切り替わってしまい、AirPodsが使えないという状況に何度も遭遇しました。

ほとんどの人は、しばらく前にこの機能をオフにしました。デバイスを完全に手動で切り替えるには、すべてのデバイスでこの操作を行う必要があります。

AirPodsに接続し、Bluetooth設定を選択します

AirPodsに接続し、Bluetooth設定を選択します

iOS 14とiOS 15でBluetoothの自動切り替えをオフにする方法

  1. 設定、Bluetoothに移動します
  2. AirPodsまたはAirPods Proを接続した状態で、名前の横にあるiボタンをタップします
  3. 下にスクロールして「この電話(またはiPad)に接続」
  4. このiPhone (またはiPad)に最後に接続した日時をタップして選択します
  5. 戻るをタップ

macOS Big SurとmacOS MontereyでBluetoothの自動切り替えをオフにする方法

  1. メニューバーのコントロールセンターをクリックします
  2. Bluetoothをクリック
  3. AirPodsまたはAirPods Proに接続するか選択します
  4. デバイスリストの下部にあるBluetooth設定...をクリックします
  5. 表示されるリストからデバイスを見つけます
  6. オプションというボタンがあるのでそれをクリックします
  7. 「このMacに接続」の横にあるドロップダウンメニューをクリックします
  8. このMacに最後に接続した日時を選択

コントロールセンターをスキップして、設定のBluetoothセクションに直接移動することもできます。ただし、オプションボタンが表示される前にAirPodsに接続する必要があります。コントロールセンターで直接接続できるので便利です。

接続されているAirPodsの横にある「オプション」をクリックします。

接続されているAirPodsの横にある「オプション」をクリックします。

自動切り替えを再びオンにする方法

この機能が恋しいと感じたら、上記の手順を逆に実行することで、すべてのデバイスでこの機能を再びオンにすることができます。おそらく、iPhoneがMacに切り替わるのは便利だけど、iPadに切り替わるのは嫌だと感じるかもしれません。

AirPodsに接続し、Bluetoothの設定をタップします

AirPodsに接続し、Bluetoothの設定をタップします

すべてのデバイスでこの機能をオフにしたら、実験してみましょう。任意の2台のデバイスで再度オンにして、正常に動作するかどうかを確認してください。