アップルのクック氏はインドの携帯電話市場の懸念を否定し、同社は「最大ではなく最高に焦点を当てている」と述べた。

アップルのクック氏はインドの携帯電話市場の懸念を否定し、同社は「最大ではなく最高に焦点を当てている」と述べた。

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

iPhoneはインドでの市場シェアは小さいかもしれないが、同社はそれを心配しておらず、むしろ長期的に見守っていると、アップルのティム・クックCEOは金曜日に公開されたインタビューで語った。

「我々は今後1000年もインドで事業を展開していくつもりだ」と彼はヒンドゥー紙に語った。「我々の視野は非常に長い。我々は「多数」ではなく「最高」に注力している。だから、トップシェアを得られなくても気にしない」

多くの国とは対照的に、サムスンやマイクロマックスといった企業が優勢を占めるインド市場において、iPhoneのシェアはわずか2%にとどまっています。クックCEOは、今年中に新しい4Gネットワ​​ークが稼働すればこの状況は改善する可能性があると示唆していますが、インドでは新型iPhoneが他の選択肢よりもはるかに高価であることが多いため、価格こそが最大の問題だと一般的に考えられています。

クック氏はインドのさまざまな通信会社との協議に言及し、自身の立場を繰り返した。

「Appleとインドの主要通信事業者の間で素晴らしい技術協力が進められており、iPhoneがこれらのネットワークで驚くほどスムーズに動作することを確認しています。これまでのところ、その点について非常に好意的なフィードバックをいただいています」と彼はコメントした。「私たちは本当に一生懸命頑張っています。ある意味、彼らは私たちのことを頭がおかしいと思っているかもしれませんが、同時に、誰かが彼らを強く後押しし、最も困難な問題を解決するために協力してくれていることを喜んでくれています。」

インド政府がコスト問題を回避するためアップルの中古iPhone輸入申請を却下したことについて、クック氏は、同社は合意に向けて引き続き尽力し、中古携帯を販売する場合には、他国の再生品と同様に新たな保証を提供すると述べた。

同幹部は、一部のiPhoneが最終的にインドで製造されるかどうかについては明言を避けたが、バンガロールとハイデラバードの開発重視の新たな施設は、アップルのインドでの展開のほんの始まりに過ぎないと述べた。

クック氏は、今週初めに始まったCEOとしての初のインド出張の最終段階に入っています。土曜日には、インドのナレンドラ・モディ首相と会談する予定です。