AT&T、新規顧客へのスパムや詐欺電話を​​自動ブロック

AT&T、新規顧客へのスパムや詐欺電話を​​自動ブロック

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

AT&Tは現在、スパムや詐欺の疑いのある電話を自動的にブロックしているが、現時点では新規顧客のみが対象となっている。

AT&Tによると、既存の加入者向けには「今後数ヶ月以内に」この機能が利用可能になるという。どちらのグループも、AT&T Call Protectアプリをダウンロードするか、myAT&Tアカウントの設定から手動でオプションを切り替えることができる。

Engadgetによると、同社は米国連邦通信委員会(FCC)が6月に承認した規則を活用し、通信事業者がロボコールをデフォルトでブロックできるようにしている。ただし、通信事業者は顧客に通知し、オプトアウト機能を提供し、スクリーニング時に「合理的な」データを使用する必要がある。通信事業者はオプションとして、追加の電話番号をブロックするためのツールを提供することもできる。

米国におけるロボコールの問題は、広く蔓延していると考えられています。多くの人が1日に何度も電話に悩まされており、その多くはホテルチェーンや社会保障局などを装った詐欺師によるものです。特に問題となっているのは「ネイバースプーフィング」と呼ばれるもので、これは遠隔地からの電話を市外局番に偽装するものです。これにより、本当に信頼できる友人や企業からの電話なのかを見分けるのが難しくなります。

今月、FCCは、SkypeなどのVoIPプラットフォーム経由で行われるものも含め、国際的なロボコールをより積極的にブロックし、処罰できるようにするさらなる規則の拡張を提案した。

米国下院と上院はともに、ロボコール業者を取り締まり、通信事業者にSTIR/SHAKENなどの通話認証規格の導入を義務付ける法案を提出しました。4月には、T-MobileがAppleと協力し、iPhoneにSTIR/SHAKENを導入すると発表しました。