Apple Payがスコットレードを含む米国の金融機関29社でサポート開始

Apple Payがスコットレードを含む米国の金融機関29社でサポート開始

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

アップルは火曜日、Apple Payをサポートする米国の銀行29行を追加したが、おそらくその中で最も重要なのは、全米規模の取引・投資会社スコットレードの追加だろう。

その他の注目すべき追加としては、ロサンゼルス警察連邦信用組合、複数の州にまたがるアーベスト銀行、テキサス州最大の地元金融機関の 1 つであるオースティン地域のベロシティ信用組合などがあります。

先月、Apple Payは初めて米国の銀行500行を突破しました。また、Discoverカードや店舗型カード、そして英国の銀行でもサポートが拡大しました。

Appleは、同プラットフォームをサポートする加盟店パートナーの拡大が遅れている。しかし10月8日、Apple Payの責任者であるジェニファー・ベイリー氏は、2016年にはチリズ、スターバックス、KFCが参加する予定だと明らかにした。

新しい銀行パートナーの全リストは次のとおりです。

  • アドビア信用組合
  • AIM銀行
  • アルマ銀行
  • アメリカンバンクアンドトラストカンパニー
  • アームストロング銀行
  • アーベスト銀行
  • バンクアイオワ
  • 中央国立銀行
  • クリアマウンテンバンク
  • EECU
  • ファーストアドバンテージバンク
  • ファーストケンタッキー銀行
  • ジョン・マーシャル銀行
  • ジャスティス連邦信用組合
  • カーン連邦信用組合
  • キネクタ連邦信用組合
  • ロサンゼルス警察連邦信用組合
  • マーティン連邦信用組合
  • ノーザンバンク&トラストカンパニー
  • パートナーズ・ファースト・フェデラル・クレジット・ユニオン
  • ラディウスバンク
  • リパブリック・バンク・アンド・トラスト
  • スコットレード
  • シェアファックス信用組合
  • シグネチャー連邦信用組合
  • サセックス郡連邦信用組合
  • スーフォールズ第一国立銀行
  • ベロシティ信用組合
  • ワシントン・トラスト・バンク