ウィリアム・ギャラガー
· 2分で読めます
MacBook Pro に接続され、Mac App Store のロゴが入った Samsung T9 外付け SSD
Apple の macOS Sequoia では、内蔵 SSD ドライブの容量を占有する代わりに、外付け SSD ドライブにアプリをインストールできるようになりました。ただし、このことは説明されていないので、その方法を説明します。
最新のMacはすべて最低でも256GBのSSDストレージを搭載していますが、その容量はすぐにいっぱいになり、後からアップグレードすることもできません。容量を増やすためでも、緊急時の外付けブートドライブとしてでも、外付けストレージを追加することは可能です。
AppleはMac App Storeに新しいオプションを追加しました。これにより、アプリのインストールに外付けドライブを利用できるようになります。以前はMac App Storeアプリは常にブートドライブにインストールされていましたが、今後はユーザーが自由に選択できるようになります。
ただし、重要な注意点があります。この新機能は明らかに容量節約を目的としているため、1GBを超えるアプリにのみ適用されます。
外付けSSDにApp Storeアプリをインストールする方法
- Mac App Storeを開く
- App Storeメニューから設定を選択します
- オプションがある場合は、「大きなアプリを別のディスクにダウンロードしてインストールする」にチェックを入れます
- ドロップダウンメニューから外付けドライブを選択します
重要なのは、オプションが表示されない、あるいは存在しない可能性があることです。AppleはmacOS Sequoia 15.1でこの機能を導入したため、アップデートが必要になる可能性があります。
AppleはMac App Storeに新しい設定を追加し、大容量のアプリを外付けドライブにインストールできるようにした。
また、一見当たり前のように思えますが、この機能をオンにするには外付けドライブが接続されている必要があります。ところが、Appleは外付けドライブを選択しない場合でも、ダウンロード先のオプションにチェックを入れられるようにしています。
これはおそらく修正されるバグです。設定を終了する前にドライブを選択しないと、ダウンロードオプションのチェックが自動的に外れてしまいます。
また、アプリを実行すると、永続ファイルまたは一時ファイルが作成され、内部ブート ディスクに保存される可能性があることにも注意してください。
考えを変える
この機能は必要に応じてオン/オフにできますが、特定のアプリをローカルにインストールするか外付けドライブにインストールするかを指定することはできません。必要なアプリを選択する際に、保存場所を指定するオプションはありません。
ただし、再度オフにするまで、サイズが 1 GB 未満のアプリは引き続き内部のローカル ドライブにインストールされます。
つまり、アプリがどこに保存されているかを把握しておく必要があるということです。例えば、別のMacに移行する場合は、通常のデータ移行ではブートドライブ上にないアプリは移行されないため、外付けSSDも一緒に移行する必要があります。