AT&T、iPhone 4のアップロード速度の修正を2~3週間以内に実施予定

AT&T、iPhone 4のアップロード速度の修正を2~3週間以内に実施予定

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

米国における Apple の独占ワイヤレス パートナーである AT&T は、iPhone 4 ユーザーの一部でアップロード速度が大幅に低下した問題を今後数週間で段階的に修正する予定です。

同社は月曜日、数週間にわたりアップロード速度の低下を引き起こしていたソフトウェアの不具合に対する修正の提供を開始したと発表した。この問題はアルカテル・ルーセントの機器に発生しており、Appleが新たに発売したiPhone 4のユーザーに影響している。

ロイター通信によると、AT&Tは今後2~3週間かけて段階的に修正を実施する予定だ。影響を受ける端末はiPhone 4のみで、これは同ネットワークのHSUPA技術を採用している唯一のスマートフォンであるためだ。

AT&Tは、不具合のあるソフトウェアを使用している市場のユーザーは、修正が完了するまでデータ速度が384Kbpsに制限されると発表した。これは、アップロード速度が100Kbpsまで低下したという以前のユーザーからの報告から改善された。

AT&Tは今月初め、これらの問題の原因はソフトウェアの欠陥にあると発表しました。同社によると、この問題の影響を受けたのは同社のワイヤレス顧客基盤の2%未満です。

AT&Tとアルカテル・ルーセントは共同で、特定の条件下で発生するソフトウェアの欠陥を特定しました。この欠陥により、アルカテル・ルーセントの機器が販売されている市場で、3G HSUPA対応ワイヤレスデバイスを使用しているLaptop Connectおよびスマートフォンのお客様のアップリンク性能に影響が出ていました。同社はこれについて発表しました。一時的な対策として、影響を受けたお客様には通常の3Gアップリンク速度を提供しました。

高速アップリンク・パケット・アクセス(HSPAP)は、正常に動作している場合、理論上は5.76Mbpsのアップリンク速度を実現します。AT&Tによると、今回の不具合はダウンロード速度には影響しません。