マイキー・キャンベル
· 1分で読めます
Tモバイルは金曜日、パートナー企業に顧客を新しい技術に移行させるための時間を与えるため、スプリントのCDMAネットワークの計画的な閉鎖を3か月延期した。
加入者数で全米第2位のモバイル通信事業者である同社は、5Gへの積極的な取り組みの一環として、1月にスプリントの3Gネットワークを閉鎖すると予想されていました。この閉鎖によって得られる基地局、そしてさらに重要なのは、無線周波数帯域は、より高速な4Gおよび5Gネットワークに割り当てられるということです。
Tモバイルは本日、綿密に練られた移行計画が、名前を伏せたパートナー企業によって中断されたと発表した。「これらのパートナー企業は、今回の移行を通じて顧客を支援する責任を果たさなかった」という。
スプリントのCDMAネットワークは2022年1月1日にオフラインになる予定だったが、その日付は3月31日に延期された。
T-Mobileは具体的な事業者名を明らかにしていないが、CNETはDishが最近、事業のタイムラインについて懸念を表明したと報じている。同社は以前、Sprintの3Gネットワークに依存している子会社Boost Mobileの顧客がサービス停止の影響を受ける可能性があると述べていた。
8月、Tモバイルは、ディッシュが顧客の4Gおよび5Gへの移行に「遅れを取っている」と述べ、同社は「ブーストCDMAの顧客のアップグレードに十分な努力をしていない」と付け加えた。
スプリントのネットワーク閉鎖は、2020年4月に完了した260億ドルの合併に続くTモバイルの資産統合における次のステップである。3Gネットワークとともに、スプリントのLTE資産は2022年6月に廃止される予定だ。
Tモバイルの旧来の携帯電話技術からの転換は、業界のライバルであるAT&Tとベライゾンの取り組みを反映したもので、両社はそれぞれ2022年と2023年に3Gネットワークを閉鎖する予定だ。