レポート:Apple、オーストラリアで6月(3G?)のiPhone発売に向けて準備中

レポート:Apple、オーストラリアで6月(3G?)のiPhone発売に向けて準備中

スラッシュ・レーンのプロフィール写真スラッシュレーン

· 1分で読めます

今週、オーストラリア最大のアップル・コミュニティーの一つから出された議論の余地のある報告によると、同地域で今年6月にiPhoneを発売する準備が進められており、3Gモデルが中心となる可能性が高いとのことだ。

MacTalkフォーラムの管理者は、国内の緊密なApple再販業者グループ内の匿名の情報源を引用し、これらの再販業者の多くが、6月最終週に地元でiPhoneを発売することに関して、クパチーノを拠点とする同社から指示を受け始めていると報告している。

この時期は、3Gワイヤレス機能、iPhoneソフトウェアv2.0を搭載した第2世代iPhoneの登場、そしてシドニーとメルボルンのオーストラリア初のApple直営店の完成が近づいていると広く期待されている時期と一致するだろう。

多少疑わしい点もあるが、このタッチスクリーン端末は国内の多くの携帯電話会社で使用できるようロック解除された状態で出荷され、米国や欧州と異なりオーストラリアのアップル販売業者は顧客に端末を販売する権限を持つだろうと、この報道は付け加えている。

MacTalkによると、オーストラリアの主要通信事業者はすべて既に3G HSDPAネットワークを運用している一方、現行の2.5G EDGEベースのiPhoneに適したネットワークを維持しているのはTelstraのみだ。そのため、同誌は3Gモデルがこの地域における唯一の合理的な選択肢であると考えている。この考えは、噂されているマルチキャリアモデルを裏付けるものでもあると考えられる。

火曜日の夜、iPhoneソフトウェアv2.0の最新プライベートベータ版に、インフィニオンのSGOLD3Hチップセットへの言及が含まれていることが判明しました。この新バージョンは、現行iPhoneに搭載されているSGOLD2チップセットの後継であり、3Gセルラーデータ通信機能を備えている点で、以前のハードウェアとは一線を画しています。

現在の iPhone に搭載されている EDGE のみのチップセットとは異なり、新しい Infineon ハードウェアは、HSDPA を介した 3G を追加するだけでなく、国際標準の新しい 7.2 メガビット/秒仕様まで実行します。これは、ほとんどの HSDPA ネットワークで見られる 3.6 メガビット アクセスの 2 倍の速度です。

また、ライブ録画や双方向ビデオ通話など、SGOLD2 にはないビデオの新しいオプションも有効になります。