AppleのAirPortベースステーションは廃止されたが、廃止されなければよかったのに

AppleのAirPortベースステーションは廃止されたが、廃止されなければよかったのに

1年以上も延命措置に頼ってきたAppleのAirPortベースステーションが、ついに終焉へと向かっている。AppleInsiderこれを懐かしく語っているが、私たちはあまり喜ばしくない。

長い道のりでしたが、AppleInsiderはずっとその道のりを追ってきました。AirPortは私たちの発売から数年後の1999年、初代iBook G3と同時に発売されました。スティーブ・ジョブズは、オレンジのiBookをフラフープに通しながら「ワイヤーなし!」と叫び、新マシンのワイヤレスネットワーク技術を実演しました。

オリジナルの技術はAppleのものではありませんでした。アンテナの突起部分を切り落とした、改良された802.11b Orinoco Gold PCMCIAカードで、AirPortベースステーションのキャリアに同様のカードが収められていました。オリジナルのベースステーションは過熱しやすいという欠点がありましたが、長年、唯一の選択肢でした。

2 年以内に、Apple は Mac 製品ライン全体を刷新し、11 メガビット Wi-Fi カードを追加する機能を含む内部構造をアップデートしました。

当時としては画期的な価格設定でした。ベースステーションは299ドル、AirPortカードは99ドルで販売されました。

Macへの移行が完了してから2年後、Appleは802.11gの速度と独自の設計を備えたAirPort Extremeテクノロジーを発表しました。このテクノロジーにより速度は54Mbpsまで大幅に向上し、翌年に発売された多くのマシンに標準搭載されました。

Airport Expressは2004年に誕生しました。オーディオジャックが搭載され、デバイスに接続されたスピーカーにワイヤレスで音楽をストリーミングできるようになりました。

わずか数年後の 2007 年、Apple は 802.11n ドラフトを発表した最初の企業の 1 つとなり、このドラフトは 2011 年に完成しました。しかし、ドラフト N 仕様と完全 N 仕様の間に、802.11n に対応した更新版の AirPort Extreme と、ハードドライブを内蔵した Airport Extreme ベースステーションの Time Capsule が登場しました。

最後のハードウェアアップデートは2013年6月10日に行われ、AirPort Extreme第6世代は802.11acをサポートし、最大1.3Gbpsの速度を実現しました。AirPort Expressは802.11nアップデート後に外観のみのアップデートが行われ、802.11acが提供する高速化は実現されませんでした。

そもそもなぜ Apple は Wi-Fi を導入したのでしょうか?

Appleは、iMacのUSBとiBookの802.11b Wi-Fiという、2つの新技術を非常に近い時期に発表しました。後者に関しては、コンピュータ用のワイヤレスカードだけでなく、成長するブロードバンドの世界に対応するためのルーターも提供し、エンドツーエンドのソリューションを提供することを明確に選択しました。

すぐに、ネットワーク、特にワイヤレスネットワークは企業だけのものではなくなりました。そして、何百フィートものイーサネットケーブルを家中に張り巡らすことなく、高速デバイス通信を簡単に実現できるようになりました。

さらに、セットアップも簡単でした。Apple のユーティリティがそれを実現し、導入の際のさらなる負担を軽減しました。

Appleは、自社の技術すべてがAirPortルーターとシームレスに連携することを保証できます。Appleルーターを使っているユーザーは、ルーターがポートをブロックしているためにiTunesのダウンロードが失敗したり、サードパーティ製ルーターが引き起こすようなネットワーク経由のApple TVのストリーミングや同期の問題に悩まされたりする心配がなくなります。

結局、Appleはモバイル戦争でほぼ勝利を収めました。サードパーティ製のルーターがiPhoneやiPadとシームレスに連携する限り、エコシステムはAppleのキュレーションなしでも問題なく機能するでしょう。

道路上の標識

数年前、AppleはAirPort設定ツールを全面的に刷新し、モバイル端末に簡単に移植できるシンプルなGUIを採用しました。ルーターを手動で操作するために使用していた多くの機能は削除され、代わりに自動ツールが採用されました。

これにより、当然のことながら、いつもの一連の苦情が引き起こされました。

その後、AirPort Expressは802.11acへのハードウェアアップデートを受けないことが明らかになりました。物理的な再設計は行われましたが、スペックの向上はありませんでした。

最初の12年間はソフトウェアアップデートは迅速に行われていました。その後3年間は年2回、そしてここ2年間は年1回となり、重大なセキュリティ問題が発生した場合のみ実施されています。

終わりの始まり

2016年末、AppleのAirPortエンジニアリングチームがApple社内の他の部門に分散したという噂が飛び交い始めました。製品の製造中止はまだ発表されていなかったため、一部の熱心なファンは、Apple社内でまだ製品が生きているのではないかと推測していました。

しかし、現実は極めて厳しいものでした。部門解散に関する最初の報道が発表されて間もなく、Appleの代理人として発言する権限のない内部関係者が、AirPortエコシステムをAirPort Extremeベースステーションの802.11nバージョンまで遡って「可能な限り長く、可能な限り安全に」すると語ったのです。

良い兆候ではありません。

その後、Apple は Apple ストアで Linksys Velop システムの販売を開始し、今に至ります。

リンクシス ヴェロップ

なぜ今なのか?

Apple 社は、かなり前からキャンセルの兆しを感じていたが、在庫レベルが低いため今になって正式発表したのではないかと我々は考えている。

サードパーティ製ルーターの普及が、このラインを終了させたのでしょうか?それとも、Appleはこれで仕事は終わり、市場は成熟し、Apple製品間の互換性はほぼ永久に保証されると判断したのでしょうか?

財務上の判断だったのでしょうか?エンジニアの統合が必要だったのでしょうか?誰にも分かりません。私たちには推測することしかできません。

完全な理由は、何年も後に誰かの伝記が書かれるまで、私たちには決して分からないかもしれない。

次は何をする?

AppleInsiderの読者の多くにとって、AirPortの終焉はもう随分前に迎えられたかもしれません。1年以上も前のことです。筆者も含め、802.11ac対応のAirPortベースステーションを複数設置し、家中をWi-Fiで包んでいる人もいるでしょう。ほとんどの読者にとって、初めてのワイヤレス製品はApple製品でした。

AirPortの歴史を振り返るのは、ただ単に昔の良き時代へのノスタルジーだけではありません。AirPortは、私たちが持っているあらゆる機器、そう、家にあるWindows PCでさえも、問題なく動作するという保証がありました。そして多くの場合、悪名高いコンデンサが使われていた時代でさえ、AirPortは何年も持ち、サードパーティ製の代替品よりもはるかに長持ちしました。

AirPortの売上はAppleにとってコーヒー代にもならないが、それは本質ではない。AirPortにもまだ位置づけはあるものの、Appleは代わりにLinksys Velopを選んだようだ。

ハードウェアを一社で管理し、レシートを一枚取っておき、サポートを受けられる場所を一つだけ確保して店を出たいと願う人が、いまだにAppleストアに足を運ぶ。しかし、その道は閉ざされてしまった。

VelopはAppleストアで購入できます。しかし、交換以外にAppleから受けられるサポートは基本的なものに限られます。LGの4Kおよび5Kディスプレイを最初に購入した人たちに聞いてみてください。

アップル AirPort Extreme

ですから、今のところ、Apple AirPortについて誰かに聞かれたら、時代を先取りしたアイデアだったと答えてください。スティーブ・ジョブズの低解像度のデモを見せて、20世紀末の、時代をはるかに先取りしたアイデアだったと伝えてください。いつかAppleから何らかの形で戻ってくるかもしれないけれど、今私たちが知っているような形ではないと伝えてください。

彼らが何か良いものを見つけられるように、そしてそれを立ち上げ、維持できるよう手伝ってあげてください。彼らにとって明白な選択肢はもうなくなってしまったのですから。

そして、新品で未開封のものが欲しい場合はすぐに入手したほうがよいでしょう。