iPhone向け『ジュラシック・ワールド・アライブ』、ポケモンの代わりに恐竜が登場

iPhone向け『ジュラシック・ワールド・アライブ』、ポケモンの代わりに恐竜が登場

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

発表された最新の「ポケモンGO」クローンは、ルディアの「ジュラシック・ワールド・アライブ」で、iPhoneを介して拡張現実で生き物を「収集」することになる。

プレイヤーは地図上で恐竜を見つけ、シミュレーションドローンを飛ばしてDNAサンプルを収集する、とルディア氏はThe Vergeに語った。プレイヤーの厩舎にいる動物は時間の経過とともにレベルアップし、他のプレイヤーの獣と戦うことになる。

このゲームについては、今春リリース予定ということ以外、ほとんど何も明かされていません。iPhoneに加え、Androidデバイスでも利用可能になります。

iPhone版は、iOS向けAR開発を簡素化することを目的としたAppleのプラットフォームであるARKitをサポートする可能性が高い。同社は現在ARKit 1.5を準備しており、これによりアプリはシーン内のオブジェクトをより正確に配置できるようになる。例えば、垂直面の認識や不規則な形状への対応が改善される。

ただし、1.5 アップデートは iOS 11.3 と同時にリリースされる予定であり、これも今年の春にリリースされる予定です。