ティム・クック、トルコの子供の日を祝ってApple Pencilで描いた肖像画を公開

ティム・クック、トルコの子供の日を祝ってApple Pencilで描いた肖像画を公開

スティーブン・シルバーのプロフィール写真スティーブン・シルバー

· 1分で読めます

トルコの子供の日を記念して、ティム・クックはイスタンブールの学生がiPadとApple Pencilで作成したアート作品を特集した。

月曜日はトルコの祝日「子供の日」です。この日を記念して、AppleのCEOティム・クック氏はイスタンブール出身の子供を誕生させたことをツイートしました。この広告は先週、Appleのトルコ向けYouTubeチャンネルで初公開されました。

トルコでは今日は子供の日です!イスタンブール出身の13歳のzgn Asyaさんが、iPadでApple Pencilを使って描いたこのカラフルな自画像に感謝します。pic.twitter.com/N5EzH11F1x

— ティム・クック (@tim_cook) 2018年4月23日

クック氏をはじめとする広告シリーズの他の出演者たちが強調した動画は、自画像の作成過程を描いています。Google翻訳によると、キャプションには「大好きな花で自分を描きました。この花は桜です」と書かれています。

トルコとのつながりに加え、クック氏は、同社が先月シカゴで行った「フィールドトリップ」イベントで強調したように、最新のiPadとApple Pencil、そして子供たちへのその有用性を披露している。

子供の日は、トルコ共和国の建国者ムスタファ・ケマル・アタテュルクによって、トルコの主権の未来は子供たちの未来にあることを強調するために 1929 年に制定されました。

リンゴと七面鳥

Appleは過去数年にわたり、子供の日を祝ってきました。2017年には、トルコで放映された「Shot on iPhone」のCMを2本公開し、クックCEOはトルコで子供向けの看板広告についてツイートしました。

Apple製品はトルコで入手可能で、Appleはイスタンブールに2つのAppleストアを運営している。

2016年、トルコのメフメト・シムセク副首相は、アイルランドにおけるアップルの税務上の取り決めが精査されていた時期に、EU離脱のため「アップルはトルコに移転すべきだ」とTwitterに投稿した。シムセク副首相のツイートでは、トルコ政府はEUで利用可能なものよりも「より寛大な税制優遇措置を喜んで提供する」と約束していた。アップルがこの申し出に公式に回答した様子はない。