アップルとインテルのエンジニアが、将来のiPhone向け5Gモデムの製造に緊密に取り組んでいると報道

アップルとインテルのエンジニアが、将来のiPhone向け5Gモデムの製造に緊密に取り組んでいると報道

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

新たな報道によると、iPhoneのエンジニアはインテルと緊密に協力してギガビット/秒の無線速度を実現しようとしているとのことで、Appleは将来的に5GモデムでQualcommを完全に見捨てる可能性がある。

ファスト・カンパニーが木曜日の夜に公開した新たな記事によると、Appleのスタッフが将来のiPhone向け5Gモデムの開発に「インテルの担当者と協力」しているという。この報道が正しければ、インテルは2011年以来Appleへの供給においてクアルコムの優位を完全に奪うことになるかもしれない。

事情に詳しい情報筋がFast Companyに語ったところによると、AppleとIntelのプロジェクトの目標は、AppleのAシリーズプロセッサ、GPU、その他のiPhoneコンポーネントを搭載したシステムオンチップにIntelモデムを組み込むことであり、その製造はすべてIntelの施設で行われるという。

インテルはまた木曜日、2017年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで発表した新型モデムチップの初期プロトタイプを用いて、28GHz帯での5G通信に成功したと発表しました。インテルはこのテストを新技術開発における「重要なマイルストーン」と呼んでいます。

現在、AppleはT-MobileおよびAT&Tネットワーク対応の携帯電話にIntel製モデムを使用しています。VerizonおよびSprintの顧客向けの携帯電話にはQualcomm製の部品が使用されています。

インテルの 5G ネットワーク向け XMM 8060 チップは、2020 年に予定されている 5G ネットワークの広範な展開に先立って利用可能になる予定です。

10月には、Appleが主力モバイルデバイスにQualcomm製チップセットを搭載せず、IntelとMediaTek製のセルラーモデムを採用することを検討しているという報道が出回っていました。モデムチップのライセンス条件をめぐるAppleとQualcommの法廷闘争が、この方針転換の核心にあると考えられます。