IDCは、2015年までにWindows Phoneが市場シェアでAppleのiOSを上回ると予測している。

IDCは、2015年までにWindows Phoneが市場シェアでAppleのiOSを上回ると予測している。

ケイティ・マーサルのプロフィール写真ケイティ・マーサル

· 2分で読めます

調査会社IDCによる世界のスマートフォン・プラットフォーム市場の新たな予測では、MicrosoftのWindows Phoneプラットフォームが今後4年間で復活し、iPhoneを動かすAppleのiOSプラットフォームを追い抜くと予測されている。

IDCは火曜日、2011年の世界のスマートフォン市場は前年比49.2%成長し、出荷台数は4億5000万台を超えるとの予測を発表した。これは、2010年の出荷台数3億340万台から大幅に増加することになる。

IDCは、2011年にAppleのiOSが世界のスマートフォンOS市場の出荷数の15.7%を占めると予測している。そうなると、iPhoneに搭載されているAppleのプラットフォームは、市場リーダーのAndroidの39.5%、Symbianの20.9%に次ぐ第3位となる。

しかし、2007年の発売以来、iPhoneが驚異的な成長を遂げているにもかかわらず、IDCはAppleのプラットフォームシェアが2015年までに世界全体で15.3%に低下すると予測しています。おそらく最も驚くべきは、Windows Phone 7とWindows Mobileが2015年までに市場シェア20.9%に成長するという同社の予測です。

マルチデバイス対応のWindows Phoneプラットフォームの成長は、ノキアが将来のモバイルデバイスにマイクロソフトのプラットフォームを採用するという決定によって牽引されると予想されています。マイクロソフトはノキアとの契約において、ノキアに数十億ドルを支払うとされています。

「昨年のWindows Phone 7の発売まで、他のOSが新しく魅力的な体験を生み出す一方で、Microsoftは着実に市場シェアを失っていました」と、IDCのモバイルデバイス技術&トレンドチームのシニアリサーチアナリスト、ラモン・リャマス氏は述べています。「今回の提携により、ノキアのハードウェア能力とWindows Phoneの差別化されたプラットフォームが融合します。最初のデバイスは2012年に発売される予定です。IDCは、2015年までにWindows PhoneがAndroidに次ぐ世界第2位のOSになると予測しています。」

したがって、IDC は、かつては優勢だったノキアの Symbian プラットフォームのシェアが 2015 年までに大幅に低下すると予測しています。IDC は、今後 4 年間で、Symbian が出荷数のわずか 0.2% を占めると予測しています。

IDCは、今後数年間でスマートフォン市場が携帯電話市場全体の4倍以上の速さで成長すると予測しています。しかし、同社の予測では、2011年のスマートフォン市場の成長は2010年ほど力強くはならないとされています。

「Androidは2010年にスマートフォンOSの首位に躍り出た後、2011年には首位の座を奪う勢いを見せています」とリャマス氏は述べた。「Androidをスマートフォン戦略の柱に据えたベンダーにとって、2010年はまさにデビューの年でした。今年は、これらのベンダーがポートフォリオを拡大・深化させ、より多くの顧客、特に初めてスマートフォンを使うユーザーへとリーチしていく、まさに戴冠式となるでしょう。」

IDCの調査によると、今年初め、Appleはハードウェア販売台数で世界第2位のスマートフォンベンダーであることが明らかになりました。Appleのスマートフォン市場シェアは16.1%で、2010年第4四半期のハードウェア出荷台数の推定28%を占めたNokiaに次ぐ規模でした。