Apple が新たにリリースした macOS 10.13 High Sierra オペレーティング システムは H.265 ビデオの再生をサポートしていますが、Final Cut Pro X で iPhone 8 から HEVC ビデオをカットしたいユーザーはアップデートを待つ必要があります。
さらなるレビュー、ニュース、ヒント、特集などについては、YouTube で AppleInsiderを購読してください。

コメント
RAW/ビットマップ/ロスレス形式をHEIFに変換しようとしている人も残念ながらダメです。プレビューはHEIF形式でエクスポートできず、フォトアプリでもRAW/ビットマップ/ロスレス形式でインポートした写真を新しい形式に変換できません。
さらに、QuickTimesでビデオをH.265に変換すると、Handbrakeの2~3倍の時間がかかります。また、残念ながら、Handbrakeで作成されたH.265ビデオはmacOSでは認識されません。
つまり、iPhone 7/8/X をお持ちでないか、新しいフォーマットをご利用いただけないかのどちらかです。
このサポート不足についてAppleを責めたくなる人もいるかもしれませんが、公平を期すために言っておくと、AppleはMac OS High SierraにH.265 HEVCが搭載されることを6月のWWDCで初めて知りました。皆さん、Appleに時間を与えてください!
HEVC をサポートする iMovie アップデートは昨日リリースされましたが、FCPX アップデートもまもなくリリースされる予定です。
HEVC をサポートする iMovie アップデートは昨日リリースされましたが、FCPX アップデートもまもなくリリースされる予定です。
2017 年 9 月 25 日に AppleInsider から「Apple が Mac 用 iMovie を HEVC サポート付きでアップデート」という公式ニュースを受け取りました。
詳細なニュースは次のとおりです。
月曜日の maOS 10.13 High Sierra のリリースに続き、Apple はコンシューマー向けビデオ編集ツール iMovie をアップデートし、同社の最新のハードウェアおよびソフトウェアのリリースに合わせて導入されたビデオの主力機能である高効率ビデオエンコーディングをサポートした。
http://appleinsider.com/articles/17/09/25/apple-updates-imovie-for-mac-with-hevc-support