DiscordコミュニケーションアプリがApple Siliconをネイティブサポート

DiscordコミュニケーションアプリがApple Siliconをネイティブサポート

Mike Wuertheleのプロフィール写真マイク・ワーテル

· 1分で読めます

ゲーマー中心のメッセージング、ボイスチャット、ストリーミング プラットフォームとして有名な Discord が、macOS アプリの Apple Silicon ネイティブ バージョンをリリースしました。

Discordは4ヶ月のテスト期間を経て、同名のコミュニケーションツールの新バージョンをリリースしました。最新バージョンはApple Siliconネイティブアプリです。

macOS版Discord Canaryの最新バージョンをダウンロードするには、Discordのウェブサイトをご覧ください。既存のインストールは、IntelとApple Siliconの両方をサポートするデュアルバイナリでインプレースアップデートされるようです。

このアプリはElectronベースです。Electronアプリは一般的に肥大化してリソースを大量に消費すると考えられていますが、このプラットフォームにより、開発者はWindows、iOS、Mac間でクロスプラットフォームアプリをより簡単に開発できます。

AppleInsiderは11月のリリース以来、「Canary」版をテストしてきました。このアプリはmacOSにマイクとウェブカメラへのアクセス許可をランダムに再確認させるという問題は依然としてありますが、動作を中断させるようなバグは今のところ発生していません。

この記事を読んでいるということは、おそらくAppleファンでDiscordを使っていることでしょう。もしそうなら、AppleInsiderのDiscordサーバーにぜひアクセスしてみてください。そこでは最新ニュースや噂を話し合ったり、問題のトラブルシューティングを手伝ったりしています。