iPhone AirのMagSafeバッテリーは、携帯電話本体と同じタイプのバッテリーを使用しています

iPhone AirのMagSafeバッテリーは、携帯電話本体と同じタイプのバッテリーを使用しています

Marko Zivkovicのプロフィール写真マルコ・ジヴコビッチ

· 2分で読めます

Apple の再設計された MagSafe バッテリーパックは、どうやら iPhone Air と同じバッテリーを使用しているようです。

新たなビデオ分解によると、iPhone Air 用の MagSafe バッテリーパックには、iPhone Air 本体に搭載されているバッテリーと同じ容量とデザインのバッテリーが搭載されている。

AppleはiPhone Airが「一日中使えるバッテリー駆動時間」を誇ると発表しましたが、同時に特別に設計されたMagSafeバッテリーパックも発表しました。このアクセサリは40時間のビデオ再生を可能にしますが、これはiPhone Airのみで、新しいMagSafeバッテリーは他のiPhoneには適合しないため、このバッテリーパックはiPhone Airでのみ使用可能です。

バッテリーがなぜこれほど薄く、ほとんどの iPhone では実質的に使用できないのかについては、最近iFixit が行った Apple の再設計された MagSafe バッテリーの分解からいくつかの手がかりが得られました。

比較的薄いプロファイルを実現し、開発コストも節約するために、Apple は iPhone Air と MagSafe バッテリーパックに同じタイプのバッテリーを使用したようです。

分解動画では、iPhone AirのバッテリーとMagSafeアクセサリに使用されているバッテリーの形状がほぼ同じであることが示されています。MagSafeバッテリーパックのバッテリーの厚さは2.7mmなので、厚さ5.6mmのiPhone Airに簡単に収まります。

iPhone AirにMagSafeバッテリーパックを取り付けると、100%ではなく65%の追加充電が可能です。これは、ワイヤレス充電が有線充電よりも効率が悪く、より多くの電力を無駄に消費するためと考えられます。

MagSafeバッテリーパックの定格容量は3,149mAhで、12.26Whです。ドイツで販売されるiPhone Airモデルに義務付けられているエネルギーラベルには、MagSafeバッテリーと同じ容量である3,149mAhが記載されています。これは中国の規制当局の申請内容とも一致しています。

MagSafeバッテリーパックが実質的に同じバッテリーを使用しているにもかかわらず、iPhone Airよりも厚いのは、おそらくケースの素材によるものでしょう。iPhone Airで使用されているチタンとは異なり、再設計されたMagSafeバッテリーパックは、耐久性とコストを考慮して、より厚いプラスチックで作られています。

もちろん、サードパーティ製のより優れた MagSafe バッテリー オプションも多数あります。

AppleはiPhone Airに、バッテリー駆動時間を延ばすパフォーマンス向上チップを追加しました。これには、iPhone 16 Proのモデムよりも高速で、消費電力を30%削減したアップデートされたC1Xモデムが含まれます。

AppleはiPhone Airが「これまでで最も電力効率の高いiPhone」であると主張している。

それでも、AppleはiPhone Airで最終的に機能よりも形式を優先したため、一部のユーザーにとって省電力対策は決して十分ではないだろう。