AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
Apple Store は、SIM ロック解除済みの SIM フリーの iPhone 6 および iPhone 6 Plus モデルを補助金なしの価格で販売し始め、顧客は T-Mobile SIM カードなしで購入できるようになりました。
米国では、発売日からSIMフリーのiPhone 6とiPhone 6 Plusを購入できましたが、T-MobileのSIMカードが挿入された状態で出荷されていました。火曜日から、Apple Storeではエントリーレベルの16GBモデルであるiPhone 6に、SIMフリーオプションを649ドルから提供開始しました。
SIMロック解除済みの新しいiPhone 6モデルはA1586、iPhone 6 PlusはA1524です。これらのモデルは世界中の通信事業者と互換性があり、米国のお客様はAT&T、T-Mobile、Verizon、Sprintでアクティベートできます。
新しい携帯電話は、iPhone 6 ではモデル A1549、iPhone 6 Plus ではモデル A1522 として識別される T-Mobile のロック解除済み携帯電話とは実際には異なります。
SIMフリーのiPhone 6とiPhone 6 Plusは、海外のGSMキャリアで利用できるSIMロック解除済みの端末を購入したい消費者にとって、混乱が少なくなるかもしれません。しかし、T-MobileのSIMが同梱されていることに戸惑う消費者もいるかもしれません。さらに厄介なのは、Apple Storeで販売されるiPhone 6はSIMロック解除済みの状態で出荷されるのに対し、T-Mobileキャリアで販売される端末はT-Mobileネットワークにロックされていることです。
これは、アップグレードしてロック解除された携帯電話の正規価格を支払いたいと考えている、契約のない Verizon および Sprint の顧客にとっても新しい選択肢です。
SIMフリーのiPhone 6モデルがAppleのオンラインストアで販売開始されたため、今週中にAppleの店頭でも販売が開始される見込みです。契約不要のiPhone 6の価格は、64ギガバイトで749ドル、128ギガバイトで849ドルに値上がりします。一方、iPhone 6 Plusは16ギガバイトで749ドルから始まり、容量が増えるごとに100ドルずつ値上がりします。