アップル、ユニバーサルな携帯電話充電器の推進に不参加

アップル、ユニバーサルな携帯電話充電器の推進に不参加

ザック・スピアーのプロフィール写真ザック・スピア

· 1分で読めます

AT&T と他の iPhone パートナー数社は、今後数年間で携帯電話の充電器を標準化する業界イニシアチブに参加しましたが、Apple はまだこれに追随しておらず、独自のドックコネクタ インターフェースにこだわり続ける可能性があります。

GSMA と 17 社のモバイル オペレータは、2012 年 1 月 1 日までに登場予定のユニバーサル充電ソリューションを開発する予定です。Micro-USB が共通の充電インターフェイスになります。

このグループには、AT&T、LG、モトローラ、ノキア、オレンジ、クアルコム、サムスン、ソニー・エリクソン、Tモバイル、ボーダフォンが含まれます。GSM事業者の利益を代表するGSMAによると、この変更により消費者は将来発売されるすべての携帯電話で同じ充電器を使用でき、どこでも利用可能な充電器で充電できるようになるため、利便性が向上します。

これらの充電器は4つ星以上の効率評価を取得し、評価されていない充電器と比較してエネルギー効率が3倍向上し、待機電力は50%削減されます。GSMAは、既存の充電器の交換率が低下することで、温室効果ガス排出量が1,360万トンから2,180万トン削減されると推定しています。

支持者のリストからAppleが抜けているのは明らかだ。AppleのDockコネクタは2003年の第3世代iPodで導入され、それ以降すべてのiPodとiPhoneに搭載されている。2012年の期限までに、Dockコネクタは登場からほぼ10年が経過することになる。

GSMAは、iPhoneの適用除外を認める形で、2012年までに「過半数」の普及のみを目標としている。BBC、この動きは、欧州連合(EU)全域で30種類以上の充電器が使用されているのを観察している欧州委員会からの圧力に応じたものかもしれないと指摘している。