レビュー:Promise Pegasus R4iとJ2iが新型Mac Proに大容量ストレージを追加 | AppleInsider

レビュー:Promise Pegasus R4iとJ2iが新型Mac Proに大容量ストレージを追加 | AppleInsider

出荷時の Mac Pro は、マシンと一緒に購入した Apple SSD モジュールに限定されていますが、Promise Pegasus R4i と Pegasus J2i は、Mac Pro の内部に膨大な量のストレージを追加するための 2 つのオプションです。

プロミス ペガサス R4i と J2i

新型Mac Proの内部に搭載された8基のPCIeスロットのおかげで、拡張性はほぼ無限大です。Appleだけでも、発売当初から8TBという大容量のソリッドステートストレージを搭載しています。しかし、プロユーザーにとってはそれだけでは十分ではないかもしれません。そのため、サードパーティ製の代替品が豊富に揃っています。

PromiseはAppleとの共同設計により、Mac Pro専用のR4iとJ2iデバイスを発表しました。前者はフルハイトのMPXモジュールで、後者はSATA接続です。R4iは最大4台の3.5インチドライブを搭載でき、J2iは最大2台の3.5インチドライブを搭載できます。

各モジュールのインストールがどれだけ簡単か、ストレージがどれだけ高速か、システムがどれだけ静かであるかを少し時間をかけて見ていきます。

プロミス ペガサス R4i

Pegasus R4iは巨大なデバイスです。フルハイトのMPXモジュールで、重量は9.2ポンド(約4.7kg)あり、3.5インチHDDを4台プリインストールしています。これらのHDDは8TB、7200 RPMモデルで、HSF+フォーマット済みです。

Pegasus R4iの取り外し可能なドライブベイ

Pegasus R4iの取り外し可能なドライブベイ

内部 RAID エンジンは、RAID 0、1、5、6、10 をサポートできます。デフォルトでは、Promise はモジュールを RAID 5 でセットアップします。これにより、合計ストレージの 25% を犠牲にして冗長性が提供されるため、使用可能なストレージは 24 TB まで減少します。

インストール

筐体自体は非常に軽量です。これは、ドライブを搭載していない状態ではほぼシェル状になっているためです。ロック機構により4つのドライブすべてが固定され、必要に応じて簡単に交換できます。取り外しの際は、便利なレールシステムが各ドライブをガイドし、所定の位置に着脱できます。

Pegasus R4iをトップMPXベイに取り付ける

Pegasus R4iをトップMPXベイに取り付ける

ドライブはプリインストールされており、ケーブルも不要なので、Mac Proを開けてすぐにインストールできます。2つのMPXベイのいずれかに挿入し、ガードプレートとロックで固定します。

付属のユーティリティでR4iを設定および管理します

付属のユーティリティでR4iを設定および管理します

ハードウェアをインストールした後、Promise Utility アプリをインストールすると、RAID フォーマットを他のフォーマットに設定したり、設定を変更したり、イベントを管理したりできるようになります。

パフォーマンス

Promiseによると、RAID5構成では約680MB/秒の速度を体感できるとのことです。通常のBlackmagic Speed Testに加え、いくつかのファイル転送テストを実施しました。これらのテストでは、実際の使用状況において、ほぼ宣伝されている速度に近い、読み取り速度791MB/秒、書き込み速度567MB/秒という結果が出ました。

システムの稼働を続けながら、サウンド出力の増強についてシステムを監視しました。現状では、ビデオの保存とバックアップには大量の外付けドライブを使用しています。そのため、内部システムがそれに比べてどれほどの性能を発揮するのか、非常に興味がありました。

Pegasus R4iでBlackmagicディスクスピードテストを実行する

Pegasus R4iでBlackmagicディスクスピードテストを実行する

どのような外付けストレージデバイスであっても、冷却管理は必須です。内蔵ストレージのPegasus R4iは、Mac Proの優れた熱管理機能に依存しています。最初のハンズオンでは、多くの構成でMac Proはほぼ無音であることが確認されました。

Pegasus R4i を取り付けても音は変わりませんでした。ドライブヘッドの動作音と、非常に静かなファンの作動音は聞こえます。それでも、外付けエンクロージャーに比べればはるかに静かです。

プロミス ペガサス J2i

プロミス J2i

プロミス J2i

Pegasus J2iはMac Pro用のもう一つの内部ベイですが、MPXモジュールではなくSATA経由で接続します。PCI-Eスロットに差し込むだけでなく、内部ポートに接続する必要があるため、取り付けは少し複雑です。

J2iには、東芝製の8TB 7200RPMドライブが1台プリインストールされ、フォーマット済みで出荷されます。2台目のベイに2台目のドライブを増設することで、ストレージ容量をさらに拡張できます。

Pegasus J2iのインストール時に必要なケーブル

Pegasus J2iのインストール時に必要なケーブル

また、SATA ドライブを Mac Pro の内部ポートに接続するために必要なケーブルも含まれています。

Pegasus J2i のインストール時に必要なケーブルを接続する

Pegasus J2i のインストール時に必要なケーブルを接続する

取り付けには、Mac Proの上部にあるプレートを1枚取り外す必要があります。取り外した後、3本のケーブルがマシンのマザーボードに接続されます。

Promise Pegasus J2iをMac Proにインストール

Promise Pegasus J2iをMac Proにインストール

次に、ハウジングをMac Proの上部フレームにある突起したネジ山に沿ってスライドさせ、右にスライドさせて固定します。最後に、付属のドライブ、そしてオプションでユーザーが取り付ける2台目のドライブにSATAケーブルを接続します。

ドライブはSATAコネクタに依存しているため、速度は6ギガビット/秒に制限されます。ハードドライブ単体ではこの速度には達しませんが、SSDなら可能です。

Promise Pegasus R4iとPromise Pegasus J2iのどちらを買うべきか

J2iとR4iの両方がインストールされている

J2iとR4iの両方がインストールされている

Pegasus R4iは、外付けアレイを構築するよりも少し高価です。ほぼ無音の動作と設置の容易さを兼ね備えているため、外付けやネットワーク経由ではなく、内部ストレージを追加したいユーザーにとって、真剣な候補となります。

Mac Pro を撮影に持ち出す場合も、転送中に損傷したり、紛失したり、誤って切断されたりする可能性のある外部ベイを持ち運ぶ必要がないため便利です。

J2iのトップ

J2iのトップ

J2i も同様に便利ですが、はるかに小型で RAID オプションがありません。R4i ほどの容量やフォーマット オプションがなく、ストレージを追加する必要がある場合には依然として便利です。

評価: 5点中4.5点

購入場所

Promise Pegasus R4iは、32TBのストレージを搭載し、B&Hで2,185ドルで販売されています。Promise Pegasus J2iは、ドライブ1台搭載でAppleから399ドルで販売されています。