AppleInsiderスタッフ
· 1分で読めます
この新しいコンテンツは、ジギー・マーリー、OK Go、ヒラリー・ダフ、プレイン・ホワイト・ティーズ、ダフィーといったアーティストの独占音源を保有するライブ・ネイションの「ワイヤード」な会場ネットワークから生まれたものです。このコンテンツは、「Live Nation Presents」と題された新しいiTunesページで紹介されています。
「ここ数年、Live Nationは世界最高峰のコンサートやツアーを開催し、年間2万2000以上のライブイベントをプロデュースしてきました。世界のトップアーティストとコラボレーションし、最も有名な会場を運営してきました」とページには記されています。「Live Nationの会場やツアーの素晴らしいコンサート映像をiTunesでお楽しみいただけます。以下では、世界各地で行われた様々なアーティストのライブショーから収録されたライブセットをご覧いただけます。」
ライブ・ネイション・スタジオ部門は、「次世代有線ライブレコーディングスタジオ」と称される80以上の会場でコンサートを録音しています。ライブ・ネイションによると、このプログラムはライブコンサート体験をショーそのものにとどまらず、顧客に独占コンテンツを提供し、ツアー中のアーティストにファンに直接オーディオやビデオコンテンツを提供する新たな機会を提供するという。
「アーティストに、ライブショーの魔法をファンと共有できる新しい高品質のプラットフォームを提供できることを嬉しく思います」とライブ・ネイションの社長兼最高経営責任者マイケル・ラピーノ氏は語った。
AppleのiTunesは米国で音楽販売シェアNo.1であり、今夏の市場シェアは25%と推定されています。これは、2位のウォルマートの14%を大きく引き離しています。デジタル音楽ダウンロードは総売上高の35%を占め、iTunesはダウンロード市場の69%を占めています。2位はAmazonで、オンライン音楽の8%を販売しています。
ライブ・ネイションは、世界33カ国で1,600組以上のアーティストが出演する、年間22,000回以上のコンサートをプロデュースしています。2008年には5,000万枚以上のコンサートチケットを販売しました。
Appleは今年、顧客に幅広い選択肢を提供するために音楽ラインナップを拡充しました。7月には、iTunes D45という、かつての2曲入り45回転レコードを彷彿とさせるサービスを導入しました。そして9月には、アルバム全曲販売にボーナスコンテンツが付属するiTunes LPを発表しました。