Mac向けIntel Ivy Bridgeチップが4月末に発売される可能性

Mac向けIntel Ivy Bridgeチップが4月末に発売される可能性

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 2分で読めます

Intelの次期Ivy BridgeラインアップのモバイルおよびデスクトップCPUが4月29日に発売される予定で、これはAppleがMacラインアップの一部を刷新する時期を示唆している可能性がある。

CPU Worldによると、新しいIvy Bridgeチップは4月第4週に発表される予定だ。このニュースは、Appleの薄型13インチおよび15インチMacBook Proが、発売予定に先駆けて生産開始されたと報じられている中での発表となった。

新しいクアッドコアのみの Ivy Bridge プロセッサは 4 月 22 日から 4 月 28 日の間に正式に発表され、4 月 29 日に正式に発売される予定だと言われました。

これらのチップのデビューに先立ち、Intelは新しいZ77、Z75、H77、B75チップセットを発表すると報じられています。また、同日にはボードのレビュー禁止も解除される見込みです。

ハイエンドのクアッドコアCore i7シリーズでは、3720QM、3820QM、3920XMモバイルプロセッサが、それぞれIntel HD 4000統合グラフィックを搭載しています。標準クロックは2.6GHz、2.7GHz、2.8GHzで、価格はそれぞれ378ドル、568ドル、1,096ドルです。

3つのクアッドコアCore i7ノートPCチップはすべて、8スレッドのクアッドコアプロセッサです。上位2つのチップは8MBのL3キャッシュを搭載し、Core i7-3720QMは6MBです。Core i7-3720QMとCore i7-3820QMのTDPは45ワット、より強力なCore i7-3920XMは55ワットのTDPで動作します。

2012 暦年に予定されている Apple のノートブック ラインナップのイラスト。

3820QMチップと3720QMチップは、以前からAppleのMacBook Proシリーズに搭載されると噂されていました。AppleInsider2月に、Appleが今年MacBook Proシリーズを抜本的に刷新し、大成功を収めたMacBook Airをモデルにした薄型軽量デザインを採用する計画だと報じました。

報道によると、4月29日には、Core i7クアッドコアモバイルプロセッサ3機種に加えて、Core i5およびCore i7シリーズのデスクトッププロセッサ計9機種が発売され、1機種を除くすべての機種のベースクロック速度は3GHzを超えるという。

プロセッサのリストには、Core i5およびCore i7シリーズのモバイル向けデュアルコアチップも含まれており、1.8GHzから2.9GHzまでの合計8つのデュアルコアモバイルCPUがラインナップされています。これらのCPUは6月3日に発表される予定で、新型MacBook Airのリフレッシュに適している可能性があります。

ローエンドの Core i3 ラインには、2 つのコアと 1.8GHz の周波数を備えた 3217U という 1 つのモバイル CPU がありますが、2012 年第 3 四半期まで登場しないと予想されています。

Mac向けIvy Bridge CPUは当初4月8日に発売される予定でしたが、発売が延期されたと報じられています。今月初めの噂によると、AppleはCore i5およびCore i7 Ivy Bridge CPUを搭載した薄型の15インチMacBook Proを4月に発売する予定とのことです。