サムスンのスポンサーであるレブロン・ジェームズは、アップルのビーツ買収で3000万ドルを稼いだと報じられている。

サムスンのスポンサーであるレブロン・ジェームズは、アップルのビーツ買収で3000万ドルを稼いだと報じられている。

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

レブロン・ジェームズ(左)とBeatsの共同創設者ドクター・ドレー。|出典:ESPN The Magazine

水曜日の報道によると、バスケットボールのスーパースター、レブロン・ジェームズは、5月にアップル社がヘッドフォンメーカーのビーツ・エレクトロニクス社を30億ドルで買収した後、同社株のわずかな保有で3000万ドルの臨時収入を得たという。

ESPNは、事情に詳しい関係者の話として、ジェームズ氏が2008年に、当時まだ新興企業だったBeatsのヘッドフォンのプロモーションと引き換えに、同社の株式を少額取得する契約を結んだと報じている。詳細は不明だが、先月AppleがBeats ElectronicsとBeats Musicを30億ドルで買収した際、ジェームズ氏は同社の株式取得によって現金と株式で3000万ドル以上を獲得した。

同誌によると、マイアミ・ヒートのケイジャーである彼は、NBAイースタン・カンファレンス・ファイナルの終盤、コート外でのプレー中に報酬の詳細を詰めていたという。ファイナルの終盤は、AppleのBeats発表と重なっていた。約3,000万ドルという金額は、プロアスリートの株式現金収入としては史上最高額とみられている。

先週の声明で、Beatsは、AppleのライバルであるSamsungとの関係にもかかわらず、ジェームズを今後の広告に起用する予定であると述べたが、Appleはまだこの件についてコメントしていない。NBAスターのジェームズは、昨年のスーパーボウルのテレビスポット「The Next Big Thing」へのカメオ出演を含め、Samsungの数々の広告キャンペーンに出演している。

最近では、ジェームズはブラジルのサッカースター、ネイマール・ダ・シルバ・サントス・ジュニア(通称「ネイマール・ジュニア」)を起用したビーツのワールドカップCMに登場した。アップルによる買収後に放映された最初のCMの一つであるこのCMでは、iPhone 5sを含むアップルのデバイスにのみ接続された同社のヘッドフォンが紹介された。