マルコム・オーウェン
· 1分で読めます
Appleは新たなパートナーと提携して企業関連の事業を拡大しようとしており、求人広告によると、iPhone製造会社はビジネスソリューションの製造でHewlett Packard Enterpriseと契約しているという。
The Registerが発見したLinkedInの求人情報によると、Appleはロンドンを拠点とするHPE、Dimension Data、GEの「エンタープライズ戦略パートナーマネージャー」を募集している。求人タイトルにHPEが含まれていることから、Appleが法人向けサービスで提携している既存の企業リストにHewlett Packard Enterpriseが加わることが示唆される。
職務内容の説明によると、候補者はグローバルパートナーに加え、「Apple社内外」の地域営業、チャネルマーケティング、システムエンジニアリングチームと連携し、販売計画の策定と実行、業界対応、その他のエンドユーザー向け重点分野などを担当します。また、新規事業開発、パートナー管理、Appleのエンタープライズ向け販売プログラムに関する業務も含まれます。
広告にはHPEの名前が挙がっていますが、同社とAppleの提携はまだ確認されていません。それでも、HPEはAppleがエンタープライズ顧客を支援するために提携している一連のパートナーの最新の1社となるでしょう。
Appleは既にHPと協力関係を築いています。HPは、2014年のヒューレット・パッカード(HPE)分割時に分離したコンシューマー向け事業です。2月に発表されたように、HPは「Device as a Service」プログラムを拡張し、Appleデバイス向けのサポート、マネージドサービス、分析機能を追加しました。
2014年からIBMと築いてきた関係により、iOSおよび同OS向けに開発されたアプリをエンタープライズソリューションをはじめとする様々なプロジェクトに活用することが可能になりました。最近では、このパートナーシップにより、AppleのCore MLテクノロジーとIBMのWatsonを組み合わせたアプリ内機械学習機能をエンタープライズ顧客が展開できるようになりました。
Appleはまた、Cisco、Aon、Allianzと提携し、Appleのハードウェアをプログラムの中核とする企業向けサイバーセキュリティ保険プログラムを提供しました。AppleとSAPのもう一つのパートナーシップは、開発者がSAPのクラウドストレージサービスに保存されているデータにアプリを接続できるようにするiOS向けSAP Cloud Platform SDKの開発につながりました。
2016年にデロイトと提携し、5,000人以上の「戦略アドバイザー」チームを活用してビジネスワークフローの変革を目指しました。同プロジェクトの一環として、両社は「EnterpriseNext」プログラムを開始しました。このプログラムは、既存の企業プラットフォームと統合できるネイティブiOSアプリの開発を通じて、ソリューションの迅速なプロトタイピングを可能にしました。