iPhoneがサードパーティのWeb 2.0アプリケーションをサポート

iPhoneがサードパーティのWeb 2.0アプリケーションをサポート

プリンス・マクリーンのプロフィール写真プリンス・マクリーン

· 1分で読めます

アップルは月曜日の年次開発者会議で、6月29日の出荷開始時に、次期iPhoneデバイスがWeb 2.0インターネット標準で作成されたアプリケーションを実行できるようになると発表した。

クパチーノに本社を置く同社によれば、開発者は、iPhone に内蔵されているアプリケーションと見た目も動作もまったく同じ Web 2.0 アプリケーションを作成でき、電話をかけたり、電子メールを送信したり、Google マップで場所を表示したりするなど、iPhone のサービスにシームレスにアクセスできるという。

iPhoneのCEO、スティーブ・ジョブズ氏は、Web 2.0標準に基づいて開発されたサードパーティ製アプリケーションは、信頼性やセキ​​ュリティを損なうことなくiPhoneの機能を拡張できると説明した。ただし、これらのアプリケーションはiPhoneのSafariウェブブラウザ経由で動作し、スタンドアロンアプリケーションとして機能することはできない。

「開発者もユーザーも、これらのアプリケーションのiPhone上での見栄えの良さと動作の素晴らしさに驚き、喜ぶことでしょう」とジョブズ氏は述べた。「Web 2.0ベースの標準を採用した当社の革新的なアプローチにより、開発者はiPhoneのセキュリティと信頼性を維持しながら、素晴らしい新しいアプリケーションを開発することができます。」

Web 2.0 ベースのアプリケーションは、従来の Web アプリケーションよりもはるかにインタラクティブで応答性に優れており、インターネット経由で簡単に配布でき、開発者自身のサーバー上のコードを変更するだけで簡単に更新できるため、主要な開発者に受け入れられています。

最新の Web 標準では、Amazon.com やオンライン バンキングで使用されるものと同様の、安全なデータ アクセスとトランザクションも提供されます。