ハンズオン:Apple TV向けtvOS 18の新機能すべて

ハンズオン:Apple TV向けtvOS 18の新機能すべて

Apple TV ハードウェアは、2024 年秋にリリース予定の tvOS 18 で大幅に改良されます。強化されたオーディオからアニメーション満載のスクリーンセーバーまで、新機能と変更点をすべてご紹介します。

Appleが長年展開しているセットトップボックス(STB)ハードウェアの取り組みは、同社のホーム戦略において大きな役割を果たしています。このデバイスは、Apple TV+コンテンツへの中心的なアクセスポイントとして機能し、Apple Homeアクセサリへの安全なリモートアクセスを提供するほか、Apple Arcadeゲームのほぼ全カタログをホストできます。

ソフトウェアのアップデートはiOSやmacOSほど注目を集めるものではないが、デバイスのファンが興奮するような変更点はまだたくさんある。

tvOS 18: インサイト

tvOS 18の最もエキサイティングな新機能の一つがInSightです。これは、Prime Videoアプリにある、画面上の俳優の情報を確認できるAmazon X-ray機能によく似ています。

ジェイク・ギレンホールのプロフィールが選択された状態で画面に表示されたInSightインターフェース

InSightを使えば、推定無罪のキャストについてもっと知ることができる。

私たちの経験では、InSightが機能するまでに少し時間がかかります。「推定無罪」のシーズン最終回を配信日に視聴しようとしたのですが、InSightは利用できませんでした。

結局、翌日には利用可能になりました。どうやら、サーバー側で何らかの処理や切り替えが行われていないと動作しないようです。

シーンごとに機能するため、俳優が画面に映っている場合はInSightの下部に表示され、映っていない場合は非表示になります。ベータ版では、この機能はApple TV+オリジナルの映画とテレビ番組でのみ利用可能です。

つまり、TVアプリ内のライセンスコンテンツやサードパーティ製アプリでは機能しません。アプリのアップデートに伴い、この機能は他のサービスにも拡張される予定です。

しかし、InSight の一番気に入っている点は、Apple が iPhone のオペレーティング システムも作成しているため、そこにも統合できるという点です。

iPhone を斜めに持つ手。画面には俳優のリストが表示され、上部にメディア コントロール、下部に音楽トラックが表示されている。

InSightはApple TVを操作する際にもリモートアプリ経由で動作します

スマートフォンのリモートアプリを使用すると、InSightの詳細が表示されます。これにより、俳優の作品を閲覧しながらテレビを視聴し続けることができます。

InSightインターフェースが表示されたテレビの右下隅に、テッド・ラッソのテーマソングがハイライト表示されている

お気に入りの映画や番組の曲をApple Musicライブラリに追加しましょう

最後に、InSight のユニークな連携機能として、Apple Music をサポートしています。再生中の曲が気に入ったら、InSight を開くと Apple Music ライブラリに直接追加できます。

tvOS 18: オーディオの改善

オーディオ面では、ダイアログ強調機能に新たな改良が加えられました。AIを活用したこの機能により、ダイアログと背景音の分離が向上しました。

テレビの右下隅にオーディオボタンが選択され、さまざまなレベルのダイアログブーストが表示されている

tvOS 18では、複数のレベルのダイアログ強化が利用可能になりました。

会話の強化機能は、HomePodとHomePod miniだけに限定されなくなりました。レシーバー、サウンドバー、さらにはAirPodsなど、接続されたあらゆるスピーカーで利用できるようになりました。

AppleはVoice Enhanceに加えて、Boostという追加レベルを追加しました。これはEnhanceよりも強力です。

それでもまだ物足りない場合は、「分離」というアクセシビリティレベルがあります。設定でオンにすると、メディアスクラブバーから必要に応じてオンにできるオプションがもう1つ追加されます。

アクセシビリティの拡大に伴い、字幕の人気が高まっています。ある調査によると、Z世代とミレニアル世代の50%以上が映画やテレビを見る際に字幕をオンにしています。

テレビの隅に、メディアスクラブバーと「字幕が29秒間表示されます」というテキストが画面に表示されている

戻ると字幕が自動的にオンになります

tvOS 18では、巻き戻しボタンを押すと字幕が自動的にオンになります。巻き戻しボタンを1回押すと10秒前に戻り、字幕も10秒間表示されます。

ボタンを複数回押すと、画面上の字幕表示時間もそれに合わせて延長されます。3回押すと字幕が30秒間表示されるので、セリフを聞き逃すことはありません。

Apple TVの設定メニューで、ミュート時に字幕をオンにするオプションが選択されている

ミュートすると字幕が自動的に表示されます

ミュートボタンを押した場合も同様です。ミュートボタンを押すと、音量を再度上げるまで字幕が表示されます。

この仕組みは素晴らしいです。今までこの方法で動作しなかったなんて信じられません。もし気に入らない場合は、設定で両方のオプションを無効にすることができます。

FaceTime通話中のテレビ画面の下部と、黒い背景に白い文字で音声がライブで書き起こされている

FaceTime通話にライブ文字起こし機能搭載

最後に、音声に関してはFaceTimeです。FaceTime通話中は、相手の発言が画面下部にリアルタイムで文字起こしされます。

私たちのテストでは、これらのライブ キャプションがわずかな遅延で表示されるという点で、いかにうまく機能しているかが改めて明らかになりました。

Apple MusicにSharePlayが登場。長らく待たれていた機能だ。

SharePlay 画面が表示されているテレビ。プレイリストに音楽を追加するための QR コードが表示されている。

SharePlayがApple Musicで使えるようになりました

Apple Musicアプリで音楽を再生し、右下にあるSharePlayアイコンを選択すると、画面にQRコードが表示され、他の人がスキャンできるようになります。

メインユーザーのみがApple Musicのサブスクリプションに登録すれば、他のユーザーは次に再生する曲をキューに追加できます。この機能はHomePodにも搭載されます。

tvOS 18: スクリーンセーバー

Apple TVのスクリーンセーバーのほとんどは、宇宙、山脈、水中など、ゆっくりと移動する自然の映像でした。tvOS 18では、新たに3つのスクリーンセーバーが追加されました。

黒い背景に宇宙に浮かぶスヌーピーとウッドストック

スヌーピーがApple TVに登場

最も目を引くのは、スヌーピーとウッドストックが様々なシチュエーションで登場する新しいスクリーンセーバーです。おなじみのキャラクターである二人は、宇宙を漂ったり、犬小屋に座ったり、様々ないたずらをします。

Apple Watchの文字盤によく似ていますが、テレビ画面に表示されるんです。ありきたりな画面とは一味違う、とても楽しいデザインです。

私たちのお気に入りのスクリーンセーバーはポートレートです。人物、都市、自然など、好きな画像を選択できます。

グランドキャニオンの写真とその上に時刻が表示された Apple TV の縦向きスクリーンセーバーの例

ポートレートスクリーンセーバーでは自然の写真が映えます

Apple Watchのポートレート文字盤のように、写真と現在の時刻を合成します。街や自然の写真を撮るときに特に効果的であることがわかり、ここしばらくはデフォルト設定になっています。

最後に、映画とテレビのスクリーンセーバーには、Appleのオリジナルコンテンツのシーンが表示されます。Appleの他のコンテンツの中でも、Foundationのパノラマ宇宙ショットなどが期待できます。

スクリーンセーバーを切り替えるには、上にスワイプして新しいインターフェースを表示します。左右に動かすと、さまざまなスクリーンセーバーを素早く切り替えることができます。

tvOS 18: その他の機能と変更点

tvOS 18では、ホーム画面の各行に5つまたは6つのアイコンを表示できます。5つを選択すると、アイコンが大きくなり、見やすくなります。

TVアプリ内で、ライブラリ内の映画を長押しすると、詳細情報を見るか再生するかを選択できます。以前は、すぐに映画の再生が開始されていました。

Apple TV は、ホーム シネマ プロジェクターで最も一般的に使用される 21:9 のアスペクト比を初めてサポートします。

Apple Fitnessアプリがアップグレードされました。「For You」「Explore」「ライブラリ」の各スペースに、新しいパーソナライズオプションが追加されました。

FaceTimeでは、前述のライブキャプション機能だけでなく、カメラのオプションも選択できます。固定カメラを指定すると、FaceTimeを起動した際に常にそのカメラがデフォルトとして表示されます。

Apple Homeでは、tvOS 18が初めてロボット掃除機に対応しました。Apple TVなどのホームハブを使えば、ロボット掃除機を遠隔操作で自宅の掃除に送ることができます。

そして、ついにどのデバイスを優先ホームハブにするか指定できるようになりました。以前はこの処理はバックグラウンドで行われ、ネットワークの端っこにある一番古いApple TVやHomePodがデフォルトのホームハブに設定されてしまい、パフォーマンスが低下することがありました。

最後に、Siriは特定のリクエストをデバイス上で実行できるようになりました。Appleは、どのリクエストがローカルで実行され、どのリクエストがリモートで実行されるかを明確にはしていませんが、デバイスやホームに関連する多くのリクエストは、リモートサーバーを経由することなく実行できるようになるでしょう。

多くの点で、Siriは今回は確かに速くなっているようです。まだテストが必要な部分があり、今後詳しくお話しする予定です。

AppleのtvOS 18はベータ版として利用可能です。2024年秋に全ユーザー向けにリリースされる予定です。