簡単にまとめると:Intel Macの売上、iWeb、Aperture、Thunderbird | AppleInsider

簡単にまとめると:Intel Macの売上、iWeb、Aperture、Thunderbird | AppleInsider

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真

· 2分で読めます

Intel Macの売上が予想を上回る

今週、信頼できる情報筋がIntel Macの売上が好調であるという報道を裏付けています。これらの情報筋によると、iMac Core DuoとMacBook Proの両方の販売が、Appleの当初の社内予想を上回っているとのことです。Appleのエグゼクティブバイスプレジデント、ティム・クック氏(現在、事実上の責任者)は、まもなく発売される15インチMacBook Proの販売数と受注の増加に非常に興奮していると言われています。

iWebとiLifeが.Macの売上を牽引

Appleは先週、米国特許商標庁に「iWeb」という用語の商標登録を出願しました。この出願は、今月初めに新しいデジタルライフスタイルソフトウェアスイート「iLife '06」の一部として発表された、同社のウェブサイト作成・公開ソフトウェアに関するものです。

既報の通り、Appleは.Macインターネットサービスの売上拡大と、そのアクティブ会員数100万人突破という同社の狙いをiWebに託しました。.Mac 4.0の初期売上が何らかの指標となるならば、iWebを搭載した新バージョンのiLifeはまさにその狙いを体現していると言えるでしょう。

AppleInsiderによると、.Macの新バージョンは非常に売れ行きが良く、一部のApple直営店や再販店ではパッケージ版の在庫が完売しているという。これは「iWebのハロー効果」だと彼らは言う。

Aperture「クロスグレード」が無料に

一方、Apple は一部のプロの写真顧客からの圧力を感じ、現在の Aperture 所有者にアプリケーションのユニバーサル バイナリ バージョンを入手するための料金を請求する計画を断念することを決定しました。

同社は今月初め、Aperture を PowerPC Mac と Intel Mac の両方でネイティブに実行できるようにする「クロスグレード」アップデートを 49 ドルで提供すると発表した。

Apple の Aperture Web サイトには、現在次のようなメッセージが掲載されています。「PowerPC ベースと Intel ベースの両方の Mac コンピュータでネイティブに動作する Aperture のユニバーサル バージョンは、2006 年 3 月末までに利用可能になります。Aperture の新規および既存の所有者は、ソフトウェア アップデートを通じて追加料金なしでユニバーサル バージョンにクロスグレードできます。」

Logic Pro の顧客の多くは、Logic Pro 7.2 クロスグレードアップグレードパッケージを 49 ドルで提供するという Apple の計画に同様に不満を抱いており、現在 Apple のオンラインフォーラムで Aperture ユーザーと同じ扱いを受けるよう要求している。

Mozilla Thunderbird にアドレスブック統合が追加される?

このMozillaのバグ修正報告によると、一部の人々がThunderbirdメールクライアントの将来バージョンにAppleのアドレスブックアプリケーションの統合を追加しようと動いているようです。Thunderbirdは、AppleのMail.appやMicrosoftのOutlook Expressに代わるメールクライアントです。