簡単に言うと、AppleがMac30周年記念ホームページとミニサイトを国際的に開設

簡単に言うと、AppleがMac30周年記念ホームページとミニサイトを国際的に開設

AppleInsiderスタッフのプロフィール写真AppleInsiderスタッフ

· 1分で読めます

Apple は、Mac 30 周年の継続的な祝賀行事の一環として、「Mac 30」ホームページと対応するミニサイトの国際 Web サイトのローカライズ版を公開しており、最新の初公開は日本です。

日本語のAppleブログ「こだわりさん」が最初に発見した、日本版Mac 30周年記念ホームページは現地時間の土曜日に公開され、Appleの画期的なコンピュータに関する同様の詳細な紹介が掲載されている。

ウェブページと関連コンテンツは、1月末に米国およびその他の主要市場で最初に公開されたオリジナルの英語版と同一です。すべてのテキストは翻訳され、「Mac 30」プロモーションビデオには地域に応じた字幕が埋め込まれています。

中国や韓国など他のアジア諸国も30周年記念事業に含まれているが、タイやベトナムなどの市場では同様の取り組みはまだ行われていない。

Appleの記念ミニサイトには、Macハードウェアの進化と、そのマシンが世界に与えた影響を時系列で振り返るインタラクティブなタイムラインが掲載されています。ユーザーは、初めてのMacモデルとその使用目的を尋ねる簡単なフォームに記入することで、自身のMacストーリーを共有できます。データは集計され、インタラクティブなグラフィックとして表示されます。

同社は2月上旬に「1.24.14」と題したプロモーションビデオも公開しました。撮影の様子を記録した「舞台裏」ビデオで紹介されているように、「1.24.14」は、1984年に初代Macが発売されたまさにその日である1月24日に、5大陸10カ国15か所で撮影されたiPhone 5sの映像で構成されています。