ビデオ: HomePodをApple TVまたはMacに接続する方法

ビデオ: HomePodをApple TVまたはMacに接続する方法

AppleのHomePodをお持ちで、スマートスピーカーをもっと活用したいとお考えなら、内蔵サービスとの連携以外にも、他のAppleデバイスとの連携を検討してみてください。AppleInsiderでは、HomePodを使ってMacやApple TVのオーディオを再生する方法を紹介しています。

Apple TVやMacをHomePodのオーディオソースとして使用すると、メディアの音質を向上させるのに便利です。これらのデバイスからの音声を、普段は低品質のスピーカーやヘッドフォンで出力している場合です。例えば、HomePodはMac miniの内蔵スピーカーと比べて、音量がはるかに大きく、より豊かなサウンドを生み出します。

Macからのストリーミング

まず、HomePodとMacが同じWi-Fiネットワークに接続されていることを確認してください。Macのメニューバーにあるスピーカーアイコンをクリックし、接続されているデバイスのリストからHomePodを選択します。

選択すると、Mac 上のすべての音楽やその他のオーディオが HomePod へのストリーミングを開始します。

iTunesアプリを使えば、Macから2台のHomePodに同時にストリーミングできます。AirPlayアイコンをクリックし、各HomePodの横にあるチェックボックスにチェックを入れてください。

別の方法としては、AirFoilアプリを使う方法があります。AirFoilアプリは同様の機能を備えていますが、カスタマイズオプションがより豊富です。また、AirFoilの「Satellite」アプリも使えるようになり、iPhoneから2台のHomePodにストリーミングできます。

Apple TVからのストリーミング

HomePod を Apple TV に接続する場合、tvOS 11 をサポートする第 4 世代の Apple TV を使用すると最適に機能します。第 3 世代の Apple TV でも機能しますが、新しい Apple TV モデルと比較すると接続性が制限されます。

第 3 世代の Apple TV では、「設定」に進み、「オーディオ」に移動して、出力として HomePod を選択します。

Apple TV 4Kを含む第4世代モデルでは、コンテンツの再生中にApple TVリモコンを下にスワイプすると情報パネルが表示されます。「オーディオ」までスライドし、HomePodを選択してください。

tvOS 11 をインストールしている場合は、ホーム画面から簡単に接続できる新しいショートカットがあります。Siri Remote の一時停止ボタンを長押しして AirPlay メニューを表示し、このメニューから HomePod を有効にしてください。

HomePodでは、接続されたデバイスでコンテンツの再生を音声で操作できるSiriの音声コントロールがいくつかありますが、使用できるコマンドは限られています。現時点では、再生中の早送りと巻き戻し、再生と一時停止、音量調整などが含まれています。

AirPlayの実装にはいくつか問題があり、このセットアップは従来のホームエンターテイメントシステムの代替としてはあまり適していません。例えば、Apple TVはHomePodとの再生を同期させるために自動的に映像を一時停止するため、コンテンツを一時停止して再生するたびに遅延が発生します。

AirPlay では、スピーカーが内蔵の Apple Music 機能を含む別のソースを再生するたびに、HomePod に手動で再接続する必要があります。

これらの問題やその他の問題は、今年後半に AirPlay 2 がリリースされれば修正されるはずです。

AirPlay 2の導入により、HomePodを2台ペアリングしてステレオシステムを構築し、Apple TVに接続できるようになります。HomePodの優れたサウンド再生能力を考えると、AirPlay 2がリリースされた暁には、このようにHomePodを2台ペアリングすれば、ホームステレオシステムの代替としてより便利に使えるようになるかもしれません。

その他のビデオについては、YouTube でAppleInsiderを購読してください。