ウィリアム・ギャラガー
· 1分で読めます
2016年にインドを訪問したアップルCEOティム・クック
インドのラジャスタン州にある非営利団体が、アップルとApp Storeに対して独占禁止法違反の訴えを起こしており、本格的な捜査が行われると予想されている。
Appleはインドで、市場における地位を悪用し、開発者に自社のアプリ内決済システムの使用を強制していると非難されている。これは、現在行われている欧州連合(EU)による調査と同様の非難である。また、韓国が、同国での事業継続を望むならAppleとGoogleに代替手段を認めるよう義務付ける投票を行ったことにも追随する。
ロイター通信によると、この苦情はインド競争委員会(CCI)に提出された。提出者は「Together We Fight Society(共に社会と闘う)」という非営利団体である。
同団体はロイター通信に対し、この苦情はインドの消費者と新興企業を守るために申し立てられたものだとの声明を発表した。
「共に社会と闘う」はオンラインで活動しておらず、過去にいかなる問題に関しても苦情を申し立てたことはないようです。ラジャスタン州に拠点を置いていること以外、組織やメンバーに関する詳細は不明で、インド法の下では同団体の苦情は秘密扱いとなっています。
それでも、ロイター通信は、事情に詳しい情報筋が、この苦情がCCIによる徹底的な調査につながると予想されると伝えている。
「EUもこの件を調査しているため、捜査命令が出る可能性は高い」と匿名の情報筋は語った。