マイクロソフト、ホリデーシーズンの四半期にWindows Phone 7端末200万台を出荷

マイクロソフト、ホリデーシーズンの四半期にWindows Phone 7端末200万台を出荷

サム・オリバーのプロフィール写真サム・オリバー

· 1分で読めます

マイクロソフトは水曜日、年末商戦期に世界中で200万台のWindows Phone 7端末を出荷したと発表し、同時期にアップルが販売した1620万台のiPhoneに大きく後れをとった。

マイクロソフトのシニアプロダクトマネージャー、グレッグ・サリバン氏は、Mobilizedのイナ・フリード氏に対し、12月末までに200万台以上のWindows Phone 7デバイスが世界中の通信事業者に出荷されたことを明らかにした。これは、同社が12月中旬に150万台の出荷を発表して以来、初のアップデートとなる。

「まだ初期段階です」とサリバン氏は語った。「この携帯電話を使うと、本当に気に入ってくれるんです。」

同氏はさらに、初期顧客の93%がWindows Phone 7に「満足」または「非常に満足」していると回答したと付け加えた。顧客満足度データに基づき、サリバン氏はマイクロソフトが正しい方向に進んでいると確信していると述べた。

しかし、同社は出荷した端末のうち実際に消費者に販売された台数を明らかにしていない。この総数は通信事業者に出荷された端末数であり、最終販売台数ではない。

いずれにせよ、この数字はAppleのiPhoneを大きく下回っています。Appleは2010年の年末商戦期に1,620万台を売り上げ、記録的な四半期決算を達成しました。Windows Phone 7は、欧州とアジアの一部地域で10月21日に、米国では11月8日に発売されました。

Windows Phone 7 の出荷台数は、ガートナーが 2010 年第 3 四半期に報告したマイクロソフト独自の以前の Windows Mobile 6.x プラットフォームの出荷台数 (全世界で 225 万台) よりも少ない。

マイクロソフトは木曜日に四半期決算を発表し、Windows Phone 7の発売についてさらに詳しく説明する予定です。ウォール街では、ワシントン州レドモンドに本社を置くこのソフトウェア大手が59億3000万ドルの利益を発表すると予想されていますが、もしこれが事実であれば、先週アップルが発表した60億ドルの四半期利益を下回ることになります。