クリス・スミス
· 1分で読めます
中国語版「コマーシャル・タイムズ」は、アップルがペガトロン・テクノロジーにiPhone 4Sを500万台追加発注したとの情報筋を引用し、同社が既に同社向けに製造を委託しているスマートフォン1,000万台に加え、さらに500万台を発注したと報じている。フォックスコンもアップル向けにiPhone 4Sを製造している。
報告書ではさらに、ペガトロンは「金属製筐体の展開を強化し、アップルからのiPad 3の受注や、有名ブランドのノートパソコンベンダーからのウルトラブックの受注も目指している」とも付け加えている。
一方、DigiTimes は、Apple が iPad 2 のリチウムポリマー電池の注文の一部を、長年の供給元である Simplo Technology から Dynapack International Technology に移したと主張している。
Simplo社製iPad 2バッテリーの一部に液漏れの問題があることが判明しました。液漏れによりショートが発生し、正常な充電が妨げられる可能性があります。ただし、リチウムポリマーバッテリーは安定した化学物質を使用しているため、液漏れによって爆発や火災の危険が生じることはありません。
バッテリー問題が発生するまで、Simplo社は第4四半期にiPad 2用バッテリーを300万個出荷したと報じられています。これは、受注総数500万個のうち60%に相当し、残りの200万個はDynapack社が担当しています。Simplo社はiPad 2用バッテリーに加え、Apple社向けにMacBook AirとMacBook Pro用バッテリーも製造しています。