俳優ジャスティン・ロング、スティーブ・ジョブズが200以上の「I'm a Mac」広告を拒否した理由を明かす

俳優ジャスティン・ロング、スティーブ・ジョブズが200以上の「I'm a Mac」広告を拒否した理由を明かす

ウィリアム・ギャラガーのプロフィール写真ウィリアム・ギャラガー

· 1分で読めます

「I'm a Mac」のCMは323本撮影されたが、実際に放送されたのはわずか66本だった。主演のジャスティン・ロングによると、スティーブ・ジョブズはユーモアが強すぎるCMをいつも却下していたという。

ジョン・ホッジマンと共にアップルの有名な「I'm a Mac」CM全編に出演したジャスティン・ロングは、スティーブ・ジョブズが面白すぎるCMを却下したと明かした。ロングは323本のCMを撮影したが、採用されなかったCMには一定のパターンがあったという。

「すごく面白い作品が放送されないことに気づいたんです」とロング氏はエンターテインメント・ウィークリー誌に語った。「特に覚えているのは、ザック・ガリフィアナキスが酔っ払ったサンタクロースみたいな役を演じていたことです。あのシーンはどうしても見たかったんですが、スティーブ・ジョブズはそれほど面白くない方が好きだと言っていたんです」

2006年から2009年にかけて放映されたこれらのCMは、いずれもWindows PCの重大な欠陥を指摘することでMacを宣伝していました。スティーブ・ジョブズは、視聴者が常にこのメッセージを受け取るように望んでいたと伝えられています。「彼は(面白すぎると)CMの趣旨が損なわれると考えていました」とロング氏は続けます。「視聴者がユーモアに囚われすぎると、製品を見失ってしまうと考えたのです。」

「ウイルス」は「私はMacだ」という最初の広告だった

これまで、ロング、共演者のジョン・ホッジマン、クリエイティブ・ディレクターのジェイソン・スパーリングを含むTBWA\Chiat\Dayのキャンペーン制作者たちは、この広告とジョブズがそれに対して注力していることについて語ってきた。

「スティーブは完璧さを要求しました」とスパーリングは語る。「17秒の時点でスクリーンに映った映像を見るだけで、チームに『ちょっと待って、なんでもっと照明をうまく使えなかったんだ?』と声をかけるんです。ちゃんとやらないと、かなり厳しく叱責するんです」

ロンは映画出演の傍ら、ファーウェイの広告キャンペーンにも出演している。