Apple Payがオーストラリアで開始、カードと小売店のサポートは限定的

Apple Payがオーストラリアで開始、カードと小売店のサポートは限定的

ロジャー・フィンガスのプロフィール写真ロジャー・フィンガス

· 1分で読めます

現地時間木曜日、アップルは今週初めにカナダにプラットフォームを導入した際に利用したのと同じアメリカン・エキスプレスとの提携を利用して、オーストラリアでアップル・ペイを開始した。

現在、提携カードはサポートされておらず、アメリカン・エキスプレスのワイヤレス決済に対応した店舗でのみ決済を受け付けています。ただし、Coles、Harvey Norman、Starbucks、Woolworthsなどの大手チェーン店は対象となります。

オーストラリアはカナダと同様に、ワイヤレス決済に関しては米国よりも整備が進んでいる。ICカードなどの関連技術は、この地域では以前から普及している。

同じアメックスとの契約により、2016年中にスペイン、香港、シンガポールでもApple Payが利用可能になる予定だ。また来年には、ドミノ・ピザやシナボンなど、さらに多くの加盟店がサポートされる予定だ。

アメックスは米国以外では人気のカードブランドではありませんが、Apple Payの責任者であるジェニファー・ベイリー氏は最近、同社はカード発行会社と決済ネットワーク運営会社の両方の役割を果たしていると説明しました。Appleがグローバル展開を進めるにはVisaやMasterCardといったパートナーが必要になるとはいえ、アメックスは便利な先駆者となるでしょう。